転職

転職で内定後に迷いが生じたときは?

投稿日:2020年11月1日 更新日:

 

転職に内定が決まった人「転職先の内定が出た。いざ内定が出たらそこに行くべきか迷ってしまう。どう決断すればいいんだろう?どうすれば迷わないんだろう。」

 

 

こういった悩みに答えます。

 

 

本記事の内容

  • 内定後に承諾を迷ってしまう理由 3選
  • 内定後に迷わないためには転職中でも常に自分の状況を振り返ろう

 

 

この記事を書いているタッペイ・ノジマは、大手メーカーに新卒で入社し、長年勤務してきました。

 

同僚には転職してきた方もしくは転職して別の企業へ行った方が複数います。

 

そして私自身も転職活動をした経験があります。

 

実際に転職した同僚たちと私自身の転職活動の体験をもとに、内定後に承諾を迷う理由ついて情報を共有します。

 

 

 

 

内定後に承諾を迷ってしまう理由 3選

内定後に承諾を迷ってしまう理由は以下の通りです。

  • 別の企業の選考がまだ残っている
  • 内定をもらえた企業に対して疑問が残っている
  • 転職自体に迷いが出てきた

 

 

別の企業の選考がまだ残っている

 

別の第一志望の企業の選考が残っている場合です。

 

これに関しては別の企業の結果を待つしかありません。

 

内定が出た企業に返事の猶予を聞き、スケジューリングを工夫しましょう。

 

 

内定をもらえた企業に対して疑問が残っている

疑問は必ず解決しましょう。

 

もやもやしている部分は、自分にとって重要な要素がある証拠です。

 

公開しないためにもそのまま放置して転職するより疑問を確実に解決しましょう。

 

 

転職自体に迷いが出てきた

転職活動中に、転職意欲が下がってきたパターンです。

 

転職活動のきっかけになった原因が解決したものの、転職活動を進めた結果生じてしまいます。

 

転職活動中も自分の転職理由を振り返る必要があります。

 

 

 

内定後に迷わないためには転職中でも常に自分の状況を振り返ろう

内定後に迷わないためには転職中でも常に自分の状況を振り返りましょう。

 

なぜなら情報は逐一更新されるからです。

 

更新された情報が自分の転職に大きなインパクトを与えるのかを常に考えるといいですね。

 

[st-kaiwa1]どうやって自分の状況を振り返るの?[/st-kaiwa1]

 

自分の転職の軸をもとに、転職理由と転職後の未来を想像しましょう。

 

ひっかるとところがあれば、それが内定後の迷いにつながるのです。

 

 

 

まとめ:常に自分の状況を確認しよう

本記事のポイントをまとめます。

  • 内定後に承諾を迷ってしまう理由は以下の通り
    • 別の企業の選考がまだ残っている
    • 内定をもらえた企業に対して疑問が残っている
    • 転職自体に迷いが出てきた
  • 内定後に迷わないためには転職中でも常に自分の状況を振り返ろう
    • 自分自身に関する情報は逐一更新されます
    • 更新された情報が自分の転職に大きなインパクトを与えるのかを常に考える
    • 自分の転職の軸をもとに、転職理由と転職後の未来を想像しましょう

 

 

今回は以上です。

 

せっかく苦労して内定を獲得したのに、承諾を迷ってしまう状況は勿体ないものです。

 

自分の転職の軸を常に確認し、納得のいく転職を行い、理想の生活に近づきましょう。

 

 

 

-転職

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ステップアップの転職の期間の目安は~6カ月です

転職したい人「ステップアップの転職をしたい。転職はどれくらいの期間でするべきなんだろうか?今の会社に所属しながらするべきなのか、辞めて転職活動だけに本腰を入れた方がいいのか・・・」こういった疑問に答えます。

大企業から転職はしないほうがいいのか?【転職で失敗しないために】

大企業からの転職を考えている人「大企業を辞めようか考えているけど、転職しないほうがいいのかな。周りはやめない方がいいというけれど。どういった場合にやめるべきなんだろう?」こういった疑問に答えます。

転職後にストレスを感じるのは当たり前です【環境に適応しましょう】

転職した人「転職したはいいものの、転職後のストレスがすごい。転職は失敗だったのかな?転職したばかりで再度転職もできないし、これからどうすればいいんだろうか」こういった悩みに答えます。

転職のタイミングはいつが最適?【結論:転職を考えた時です】

転職したい人「転職したい。でも転職するタイミングが分からない。何歳くらいで転職した方がベストなのかな?ボーナスももらいたいし・・・。気を付けることは何かな?」こういった疑問に答えます。

転職面接での逆質問は妄想力が大事です【妄想しまくりましょう】

転職したい人「転職の面接の最後に逆質問される。どういったことを言えばいいのかな?何を見ているのだろうか?」こういった疑問に答えます。